コンテンツへスキップ
山賊Clubとやま
  • ホーム
  • ToYAMAてっぺんプロジェクト
  • 大人の山楽部
  • お問合せ
  • Facebook
メニュー 閉じる
山賊倶楽部とやま
活動内容と理念!!
Adventure(冒険)
人を育む自然体験活動
Challenge(挑戦)
挑戦により素質が開花!!
山賊倶楽部とやま
活動内容と理念!!

山賊倶楽部とやま 活動内容と理念

事業内容

  • 富山の豊かな自然環境を生かし、子供たちの「生きる力」の育成支援
  • 全世代を対象としたアウトドアレクレーション環境の提供
  • 健全な心身と健康維持増進から豊かな暮らしをサポート

理念

人工的に造られた環境から抜け、富山の豊かな自然を生かした遊育環境の提供・支援。
そこで経験する様々な非日常体験のなかで、コミュニケーション力 ・ 創造力の発達や表現力や自主性の向上 ・ 意欲心等、人生に不可欠な資質の発達・成長から「生きる力」
を備え、たくましく心豊かな人間の育成を目的としています。
※文部科学省の新学習指導領域に、子供たちの「生きる力」を育てるという基本的な考え方があります。

遊育事業資金は、行政又は地域(企業・個人)の補助金や寄付金で支援!!
子供は地域で育てる!! 次世代を担う地域の宝!!

また、全世代を対象としたアウトドアレクレーション環境の提供。
自然の中で体を動かすことにより、心身の発達と健康維持増進から健康寿命を伸ばし、元気で豊かなライフスタイル創造・提案。

​

Adventure(冒険)
人を育む自然体験活動

~自然体験活動 アドベンチャー&チャレンジ~​

冒険(Adventure)  未知の世界へ、好奇心・探究心等が原動力となり挑む行為。

挑戦(Challenge)  何かに対して、情熱をもって取り組むこと。人生に価値地見出すもの

自己肯定感を得る

  新たな興味・問題発見 ⇒ 挑 戦 ⇒ 創意工夫 ⇒ 達成・問題解決

豊かな人間性を育む

  協力・協調性・コミュニケーション

たくましい心身の発達と健康維持増進

  自然の中で、体を動かす・頭を動かす・心を動かす

 

 

富山の自然環境を生かした『生きる力』を養う自然体験活動

  ちびっ子山賊challenge企画

好奇心・探究心溢れる児童期に、富山の自然の特徴である四季折々のアウトドア『山』や『雪』等、

非日常体験のなかで、コミュニケーション力や創造力の発達。自主性や表現力や意欲心の向上。

など人生に不可欠な資質「生きる力」を養うチャレンジ企画です。

1.親元を離れ活動する企画

2.親子で参加企画『親子の絆』

Challenge(挑戦)
挑戦により素質が開花!!

~自然体験活動 アドベンチャー&チャレンジ~​

冒険(Adventure)  未知の世界へ、好奇心・探究心等が原動力となり挑む行為。

挑戦(Challenge)  何かに対して、情熱をもって取り組むこと。人生に価値地見出すもの

自己肯定感を得る

  新たな興味・問題発見 ⇒ 挑 戦 ⇒ 創意工夫 ⇒ 達成・問題解決

豊かな人間性を育む

  協力・協調性・コミュニケーション

たくましい心身の発達と健康維持増進

  自然の中で、体を動かす・頭を動かす・心を動かす

 

 

富山の自然環境を生かした『生きる力』を養う自然体験活動

  ちびっ子山賊challenge企画

好奇心・探究心溢れる児童期に、富山の自然の特徴である四季折々のアウトドア『山』や『雪』等、

非日常体験のなかで、コミュニケーション力や創造力の発達。自主性や表現力や意欲心の向上。

など人生に不可欠な資質「生きる力」を養うチャレンジ企画です。

1.親元を離れ活動する企画

2.親子で参加企画『親子の絆』

  • ---
  • 住所:〒930-1337 富山県中新川郡立山町横江6-6
  • 電話番号:070-8959-1312
  • Fax:076-482-1664
  • Email:info@sanzoku.clubアプリケーションで開く
  • Website:https://sanzoku.club
メニューを閉じる
  • ホーム
  • ToYAMAてっぺんプロジェクト
  • 大人の山楽部
  • お問合せ
  • Facebook

当倶楽部主催のプログラムのご参加にあたり、下記の内容をご確認の上、お申し込みください。

活動参加にあたっての注意事項

  1. 自然の中での活動となりますので、フィールド内においては、天候の急変や事故などのリスクが伴います。実施に当たっては、専門のガイドが1名と、お子様5~6名に対して1名のコンシェルジュが帯同し、リスク管理(回避)や危急時対応いたします。事前の情報収集や研修により、万全を期して活動に臨みますがリスクがゼロではないことをご理解の上、ご参加ください。
  2. ・自然を相手とした活動になりますので、気象条件や交通機関の運行状況などの要因により、所定のプログラムが実施できない場合がございます。計画にあたっては代替プランを実施する場合がございますが、いかなる場合でも返金は致しかねますのでご了承をお願いいたします。
  3. 参加されるお子様の持病・アレルギー・服用中の薬など、・配慮を要する事項につきましては、必ず事前にご申告ください。医師等の専門家にご相談・ご確認の上、参加申し込みをお願いいたします。参加の際には、専門家の同意・了承があったものとみなします。
  4. 各活動の参加費には当法人にて加入するレクリエーション保険の保険料が含まれております。事故等が発生した場合には、レクリエーション保険の補償の範囲内で対応させていただきます。
  5. お子様のみで参加となるイベントについては、内容・行程をホームページやチラシでご確認ください。活動中の個別の連絡は、緊急時を除き対応いたしかねますので、ご承知おきください。
  6. 集活動の行程や公共交通機関の利用に支障をきたす場合がございますので、集合時間は厳守でお願いいたします。また、解散時間につきましては、やむを得ない事情により時間が前後する可能性がございますが、予定の解散時間にお越しください(可能な限りSNSなどで告知いたしますが、山中は電波が不安定な場所もあり、掲載ができない場合がございます)
  7. 活動の性質上、衣服や持ち物に汚れや破損が生じる可能性がございます。また、携行品などを活動中に紛失した場合、捜索はできませんのでご注意ください。当法人では紛失・汚損等による衣服や携行品の補償には応じられませんのでご了承ください。
  8. 公共交通機関(電車・バス・ケーブルカー)を利用する活動においては、参加費の中に公共交通機関の代金は含まれておりません。当日の集合場所にて、参加費と合わせて徴収させていただきます。

個人情報の取り扱いについて

  1. 活動中に撮影した参加者の画像を、当法人のホームページ、SNS、印刷物、各種資料などで利用する場合がございます。掲載不可の場合には事前にご相談をお願いいたします。
  2. 各活動に関して取得した個人情報につきましては当法人の事業の目的以外の利用は致しません。
  3. 各種学術研究のために、専門機関に対し個人の特定ができない状態に加工したデータを提供する場合がございます。また、専門機関より当法人に対して調査・研究の申し出を受けた場合には、当該目的の協力依頼を差し上げる場合がございます。
  4. 緊急時(お子様の安全確保に必要な状況となった場合)に、警察・消防・病院その他協力機関などに、保護者の同意を得ることなく参加者の情報を提供する場合がございます。